漠然とした不安がある

解決までの期間

交通事故が発生してから、
全て解決するまでどの程度の時間が必要なのでしょうか?
治療が終わればすぐにお金が入ってくる、
と思われている方も多いのですが、
現実はそうではありません。

適正な賠償金を得ようと思えば、時間はかかってしまいます。

交通事故の発生~治療終了まで

程度によるものの、後遺障害が予想されるケースでは、
半年以上、長ければ1年以上かかります。

幸いにも軽傷であれば、
2、3か月もかからずに痛みがなくなることも現実にあります。
(事故後3か月程度で、もう痛みがない、という方にお会いしたこともあります。)

一方で、後遺障害が予想されたり、
手術が必要なケースでは、
6か月以上や1年以上は見ていただくほうが良いと思います。

この治療終了までの間は、とにかく治療に専念していただきたいです。

症状固定~後遺障害の等級認定まで

これもケースによりますが、1か月から2か月程度を見ていただければ良いです。
参考までに、損害保険料率算出機構のデータを引用します。

自賠責損害調査事務所における損害調査所要日数
自動車保険の概況(2019年度版)から引用(https://www.giroj.or.jp/publication/outline_j/

等級認定~示談交渉での解決

等級認定が終わると、賠償額を算定することができるようになります。

保険会社から示談の提示が行われたり、
被害者の側から請求額を提示したりします。

どの段階でお互いに納得がいくかによりますが、
数か月程度は見ていただきたいです。

保険会社側での検討の時間や、
お互いの主張を補強する資料を送付する時間、
被害者の方にて検討する時間などが必要になるからです。

示談交渉がまとまった後は、速やかに入金されることが多いと言えます。

示談決裂~裁判での解決

示談が決裂した場合、裁判で解決します。
裁判所のデータによると、
平均して1年程度かかっていることがわかります。

事件類型別の既済件数及び平均審理期間(裁判所)
「裁判の迅速化に係る検討報告書」から引用(https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/file4/hokoku_08_02minji.pdf

簡単な案件でも、10か月程度は見ていただきたいです。

裁判をした場合には、
解決までに期間がかかってしまうので、
その分、賠償金を受け取るのも先になってしまいます。

示談で早期に解決をするか、
裁判で最後まで戦うか、
解決までの時間や労力も踏まえて考えていく必要があります。

交通事故に詳しい弁護士であれば、示談をしても良い内容なのか、
それとも、裁判をしたほうが良い内容なのか、
適切なアドバイスをもらうことができます。

  • この記事を書いた人

弁護士 堀川正顕

交通事故の被害者救済を集中的に取り扱う事務所でキャリアをスタート。年間200件の交通事故事件を扱う。その後、一時期保険会社側(加害者側)の弁護士として働くも、保険金を下げるための保険会社の手法や考え方を知り、被害者の救済が不足していることを痛感。再び被害者側専門の弁護士として日々交通事故問題に取り組んでいる。

-漠然とした不安がある
-